FWBC SENDAI

セミナー

  1. HOME
  2. セミナー
  3. 【介護事業者・関連企業向け】無料オンラインICT導入支援セミナー

開催情報

【介護事業者・関連企業向け】無料オンラインICT導入支援セミナー 

内容

ウィズ・コロナの介護事業はICT導入の必要に迫られています。しかし、日々の忙しい業務に加え新しいことにチャレンジすることは容易ではありません。そこで、介護事業所へのICT導入の第一人者、株式会社ビーブリッドの竹下代表取締役をお迎えし、2つのテーマ(2回1セット:9月2回、11月2回)の連続セミナーを通してこれからの介護事業の課題を見据え、質疑応答も交えた具体的な取り組みを探るセミナーをZOOMで開催致します。
いずれもスマートフォンで視聴可能です。また、ZOOMセミナーへの参加が初めてという方には事前に参加方法をご案内致しますので、どうぞどなたもお気軽にご参加下さい。
※9月分は終了しましたが、引き続きお申し込みいただけますのでぜひこの機会をお見逃しなく。途中参加大歓迎です。一度のお申込みで、出欠に係わらずお申込日以降の全ての回のご案内を差し上げます。

講師:株式会社ビーブリッド 代表取締役  竹下康平氏
1975年青森県生まれ。
日本福祉教育専門学校非常勤講師、介護離職防止対策促進機構 理事、クラウド利用促進機構 理事。SE、システムコンサルタント等を経て、2007年より介護業界でのIT業務に従事。 介護事業者向けITサポートサービス『ほむさぽ』を中心に、介護業界のICT利活用と普及のための相談・代行業務等を展開。介護業界のICT活用を促進する為、各行政や団体等での講演活動や「月間老施協」「介護マスト」「介護ビジョン」「ヘルプマンジャパン」「アスキーWeb」等様々なメディアで情報発信中。ポリシーは「介護とITをつなぎ、現場ニーズに合致した技術開発の推進と情報発信をしていくのが私の役割」

日時

第1回 介護とICTとコロナ禍 ~状況の考察とICTが担う役割について~
1)講義:9月2日(水) ※終了しました。
2)質疑応答/意見交換:9月25日(金)※終了しました。
いずれも13:00~14:00

第2回 翌年度を見据えたICTの動向
3)講義:11月5日(木) 
4)質疑応答/意見交換:11月19日(木) 
いずれも13:00~14:00

※それぞれの講義の後に講師への質問を募集します。質疑応答では講師がそれらに回答し、意見交換を行います。

参加費

無料

※受講に必要なパソコンやスマートフォン、インターネット通信環境等につきましては受講者の皆様にご準備いただきます。

主催

公益財団法人仙台市産業振興事業団(仙台フィンランド健康福祉センター事業創成国際館)

対象

介護・健康福祉事業を運営する、または同事業に従事する方、介護・健康福祉事業に関連する事業を営む方(法人形態は問いません)

定員

100名(先着順)

申し込み方法

申し込みフォームボタンから必要事項を記入の上、お申し込みください。

※本セミナーの申し込みに際しご記入いただいた個人情報につきましては、本セミナー開催にかかる受講者の確認、受講者名簿の作成、受講の可否に関する連絡、受講後のフォローアンケートに関する連絡のほか、(公財)仙台市産業振興事業団並びに仙台市の各種支援施策・事業情報の提供のご案内を目的としてのみ使用いたします。
※申込から、3営業日以内(土日祝日を除く)に、受講の可否をお知らせいたします。万が一それ以上の日数が経過しても連絡が無い場合、お手数ですが事務局までご一報願います。
※本セミナーは特定のIT商品・サービスのあっ旋を目的として行うものではありません。