開催情報
オンラインイベント「SAUNAとWell-being ~日本とフィンランドのサウナをめぐって~」
内容 | ![]() 世界幸福度ランキング5年連続1位のフィンランド。独自の慣習や理念が浸透し心地の良い暮らしを送ることができる環境は、コロナ禍の今、働き方や暮らし方を見つめ直す機会が増える中でますます注目を集めています。フィンランド人の暮らしに欠かせないのが、ユネスコ無形文化遺産にも登録されているサウナ。そこで今回は、フィンランド在住のサウナ文化研究家 こばやしあやな氏を講師にお迎えし、サウナとウェルビーイングについてお話いただきます。 第一部では、フィンランド人の生活に根付いているサウナの文化や価値、暮らしへの取り入れ方などについて解説していただきます。 第二部では、北欧でサウナを含めて建築に関する調査研究の実績を持つ東京理科大学建築学科教授 垣野氏を交え、サウナの歴史や文化的背景に触れながら、進化を続けるサウナの今とこれからについてクロストークを繰り広げます。 ぜひこの機会に、サウナを通じたフィンランドのウェルビーイングなライフスタイルの魅力に触れてみませんか? =講師・パネリスト紹介= ◆こばやし あやな 氏 ◆垣野 義典 氏 ◆モデレーター:東北工業大学副学長・北欧デザイン研究所所長 石井 敏 氏 ◆グラフィックレコーダー:一般社団法人かたりすと 理事 石橋 智晴 氏 ☆FWBCのウェブマガジン「ウェルマガ」にて、今回のイベントの特集を掲載しています。 |
---|---|
日時 | 令和4年11月18日(金)18:00~19:30 |
オンライン配信会場 | HARVIA仙台ショールーム |
プログラム | 18:00~ 開会、主催者挨拶および講師紹介 |
配信方式 | オンライン(Zoomウェビナー) |
対象 | フィンランドの文化やライフスタイル、ウェルビーイングな暮らし、フィンランド式サウナ等に関心がある方等(定員150名程度) |
参加費 | 無料 |
主催 | 東北工業大学北欧デザイン研究所、公益財団法人仙台市産業振興事業団 |
後援 | フィンランド大使館 |
協力 | HARVIA仙台ショールーム |
申込方法 | 下記申込フォームより、必要事項をご入力のうえお申込みください。 |