開催情報
【オンラインセミナー】フィンランドの高齢者ケアへの向き合い方~コロナ禍による変化と今後の方向性~
内容 | ![]() 世界幸福度ランキング4年連続1位のフィンランド。社会福祉が充実しているというイメージの一方で、ヨーロッパの中でも急速に高齢化が進んでいる国の一つでもあり、様々な変化や課題に対応しなければならない状況は日本と変わりません。そのような中、フィンランドでは高齢者ケアをどのように考え、対応しているのでしょうか。 〔講師プロフィール〕 動物生理学専攻。大学非常勤講師、製薬メーカー研究所勤務を経て、フィンランド大使館に商務官(医療福祉・バイオテクノロジー担当官)として着任。その後、上席商務官に就任。フィンランドプロモーションの一環としてムーミンに関する講演・トークショーなどのほか、フィンランドの介護、産業振興に関する啓蒙活動のため国内外で講演、原稿多数。 |
---|---|
日時 | 令和3年6月24日(木)14:00~15:00 |
対象 | フィンランドの高齢者ケア・社会福祉、ライフスタイル等に興味がある方等【先着100名】 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 下記申込フォームより、必要事項をご入力のうえお申込みください。 ※本セミナーの申し込みに際しご記入いただいた個人情報につきましては、本セミナー開催にかかる受講者の確認、受講者名簿の作成、受講の可否に関する連絡、受講後のフォローアンケートに関する連絡のほか、(公財)仙台市産業振興事業団並びに仙台市の各種支援施策・事業情報の提供のご案内を目的としてのみ使用いたします。 |